Simple Simple

日々のITライフから生じたお役立ち情報をお届けしています

【Windows10】スリープは「なし」にしているのに、なぜかスリープ状態のようになる問題

f:id:tkoki777:20210226132835p:plain

私はノートパソコンを常時電源につなげた状態で使用しているため、一定時間経過後に「ディスプレイ」の電源を切ったりとか「スリープ状態」にするなどの節電設定を「なし」にしています。

特にスリープ状態になると復帰するまでに多少時間がかかります。

今までのノートパソコンがはずれだったのか、復帰して来なくなり、再起動せざるを得ないこともしばしばありました。

とにかく、そのようなことが面倒なので、節電設定はすぐに切るようにしているのです。

スリープを切ってるのにスリープする?

しかし、最近購入したノートパソコンが、スリープ機能を切っているにもかかわらず、一定時間を過ぎるとスリープするのです。

そうなると、1回電源ボタンを押しても起動しません。

あれ?と思って、2回続けて押してみたり、長押ししてみたりしても、電源が入らなかったり。

で、なんやかんやとボタンを押したり、キーボードをカチャカチャしているうちに復帰するという、なんとも面倒なことに。

おかしいなと、スリープの設定を確かめるも、スリープ機能は確かに切っています。

これはなんだろう?と思ってイロイロいじってみたら、ハードディスクの電源のふるまいを設定する場所がありました。

で、それが一定時間を過ぎる電源を切る設定になっていたのです。

f:id:tkoki777:20210212070540p:plain

それを「なし」にしたら、無事問題が解決。

設定場所がちょっと分かりにくい場所にあったので、メモっておきます。

ハードディスクの電源設定の場所

設定→システム→電源とスリープ→電源の追加設定

f:id:tkoki777:20210212070038p:plain

プラン設定の変更

f:id:tkoki777:20210212070317p:plain

詳細な電源設定の変更

f:id:tkoki777:20210212070430p:plain

ここでやっとハードディスクの電源の設定画面が出てくるので、時間の設定部分を「なし」にします。

f:id:tkoki777:20210212070658p:plain

これでスリープ状態のようになることはもうないはずです。

お疲れ様でした。